トップ
>
客僧
>
きやくそう
ふりがな文庫
“
客僧
(
きやくそう
)” の例文
さるゆゑのありてこそ
客僧
(
きやくそう
)
をも
過
(
あやま
)
りつるなりとかたる。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
“客僧”の意味
《名詞》
各地を旅する僧。
寺院に客分として招かれ、身を寄せる僧。
(出典:Wiktionary)
客
常用漢字
小3
部首:⼧
9画
僧
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
“客僧”で始まる語句
客僧方