トップ
>
変痴奇論
ふりがな文庫
“変痴奇論”の読み方と例文
読み方
割合
へんちきろん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
へんちきろん
(逆引き)
いつも半分風邪を引いているのが風邪を引かぬための妙策だという
変痴奇論
(
へんちきろん
)
に半面の真理が含まれているとすると、その類推からして
変った話
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
これは必ずしも無用の
変痴奇論
(
へんちきろん
)
ではない。
化け物の進化
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
変痴奇論(へんちきろん)の例文をもっと
(2作品)
見る
変
常用漢字
小4
部首:⼡
9画
痴
常用漢字
中学
部首:⽧
13画
奇
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
論
常用漢字
小6
部首:⾔
15画
検索の候補
頓痴奇
妙痴奇林
奇変
変珍奇