トップ
>
国政太夫
>
こくせいたいふ
ふりがな文庫
“
国政太夫
(
こくせいたいふ
)” の例文
神武は、長髄彦の妹と
饒速日
(
にぎはやひ
)
とのあいだに生まれた子の
字麻士真手
(
うましまで
)
を、日本はじめての
国政太夫
(
こくせいたいふ
)
にした。そうして、たくみに長髄彦の子孫を優偶し、人心をおさめたのであった。
天皇:誰が日本民族の主人であるか
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
政
常用漢字
小5
部首:⽁
9画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“国政”で始まる語句
国政