トップ
>
六条蔵人仲家
>
ろくじょうのくらんどなかいえ
ふりがな文庫
“
六条蔵人仲家
(
ろくじょうのくらんどなかいえ
)” の例文
源三位入道頼政が、嫡子伊豆守仲綱、次男源大夫判官兼綱、
六条蔵人仲家
(
ろくじょうのくらんどなかいえ
)
などを引きつれて三井寺へ馳せ参ずる姿である。おのれの邸に火を放って、決意を示したのであった。
現代語訳 平家物語:04 第四巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
条
常用漢字
小5
部首:⽊
7画
蔵
常用漢字
小6
部首:⾋
15画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
仲
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
家
常用漢字
小2
部首:⼧
10画
“六条蔵人”で始まる語句
六条蔵人