トップ
>
八屋辻子
>
はちやずし
ふりがな文庫
“
八屋辻子
(
はちやずし
)” の例文
あるいはその北方なる納院町を、かつて
八屋辻子
(
はちやずし
)
といったのも、またこの地の唱門師に縁がありげに思われる。
俗法師考
(新字新仮名)
/
喜田貞吉
(著)
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
屋
常用漢字
小3
部首:⼫
9画
辻
漢検準1級
部首:⾡
6画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画