トップ
>
光電管
>
フォト・セル
ふりがな文庫
“
光電管
(
フォト・セル
)” の例文
これは
内緒
(
ないしょ
)
ですが、貴女も探偵だからいいますが、僕のところでは、訪問者が入口のところに立ったとき、自動的に身長を測ることにしています。もちろん
光電管
(
フォト・セル
)
をつかえば、わけのないことです。
什器破壊業事件
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
“光電管”の解説
光電管(こうでんかん、en: Phototube)は、光電効果を利用して光エネルギーを電気エネルギーに変換する光検出用電子管で、高真空(または不活性ガス入り)のガラス容器中に、光電陰極 (Photocathode) と陽極 (Anode) を設けた構造を基本とする。光電陰極(-)と陽極(+)間に電圧を与え、光電陰極に光を入射し、陽極から信号電流を取り出して使用する。光電面には仕事関数の小さいアルカリ金属が用いられる。
(出典:Wikipedia)
光
常用漢字
小2
部首:⼉
6画
電
常用漢字
小2
部首:⾬
13画
管
常用漢字
小4
部首:⽵
14画
“光電”で始まる語句
光電
光電眼
光電受信機