トップ
>
今様四季三番叟
>
いまようしきさんばそう
ふりがな文庫
“
今様四季三番叟
(
いまようしきさんばそう
)” の例文
あの興行は序幕が「
今様四季三番叟
(
いまようしきさんばそう
)
」通称「さらし三番叟」というもので、
岩井半四郎
(
やまとや
)
が二の宮の役で勤めますのと、一番目には、(いせみやげ)
川崎踊拍子
(
かわさきおんど
)
、二番目狂言には
京鹿子娘道成寺
(新字新仮名)
/
酒井嘉七
(著)
今
常用漢字
小2
部首:⼈
4画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
四
常用漢字
小1
部首:⼞
5画
季
常用漢字
小4
部首:⼦
8画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
番
常用漢字
小2
部首:⽥
12画
叟
漢検1級
部首:⼜
9画