トップ
>
下田奉行手附
>
しもだぶぎょうてつき
ふりがな文庫
“
下田奉行手附
(
しもだぶぎょうてつき
)” の例文
又三郎は後に大沼次郎右衛門基祐の家を継ぎ
下田奉行手附
(
しもだぶぎょうてつき
)
となった人である。この時に年十八。既に江戸にあったか否かは詳でない。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
下
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
田
常用漢字
小1
部首:⽥
5画
奉
常用漢字
中学
部首:⼤
8画
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
手
常用漢字
小1
部首:⼿
4画
附
常用漢字
中学
部首:⾩
8画