トップ
>
スピロヘーター
ふりがな文庫
“スピロヘーター”の漢字の書き方と例文
語句
割合
黴毒菌
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黴毒菌
(逆引き)
と云うのは、ほかでもないのですが、今世紀の初めに
黴毒菌
(
スピロヘーター
)
染色法として、シャウディンとホフマンが案出した『暗視野照輝法』なのですよ。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
元来
黴毒菌
(
スピロヘーター
)
は無色透明の菌なので、そのまま普通の透視法を用いたのでは、顕微鏡下で実体を見ることは出来ません。
黒死館殺人事件
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
スピロヘーター(黴毒菌)の例文をもっと
(1作品)
見る