“てつこうろく”の漢字の書き方と例文
語句割合
輟耕録100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
室町時代から江戸時代の初期になると、元明の怪談や伝説が輸入されて元の『輟耕録てつこうろく』や、明の『剪灯新話せんとうしんわ』などの系統が時を得て来たのである。
妖怪漫談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)