トップ
>
しょうそういんもんじょ
ふりがな文庫
“しょうそういんもんじょ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
正倉院文書
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
正倉院文書
(逆引き)
また「
正倉院文書
(
しょうそういんもんじょ
)
」や『
延喜式
(
えんぎしき
)
』などを見ると、「䒾」という字が用いてある。草で出来た衣を意味するから適切な文字と思えるが、正しい漢字ではないようである。日本で作った俗字であろうか。
蓑のこと
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
しょうそういんもんじょ(正倉院文書)の例文をもっと
(1作品)
見る