トップ
>
きつおう
ふりがな文庫
“きつおう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
橘翁
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
橘翁
(逆引き)
しかし、
橘翁
(
きつおう
)
さまの始めた薬がこんなにひろまるまでには、そのかげに何ほどの人のほねおりがかくれているとも知れません。
力餅
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
橘翁
(
きつおう
)
さまの始めた薬はそんな時の役にも立って、町へ集まって来た博労が帰りがけに、よく姉の家へ立ち寄り、いく袋となく高瀬の薬を求めて行くと言います。
力餅
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
先祖の中に
橘翁
(
きつおう
)
さまという人がありまして、毎年の忌日にはかならずその人の画像の掛物を取り出し、それを奥の床の間の壁に掛け、その人の好物であったというくりめしを供えるとか。
力餅
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
きつおう(橘翁)の例文をもっと
(1作品)
見る