“おくとろ”の漢字の書き方と例文
語句割合
奥瀞100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とろ八丁から奥瀞おくとろまでの探勝の美文は彼女のそらんじるまま口をついて出で、船体の震音とともに、一つの音楽にさえなっている。水悠々。人悠々。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)