トップ
>
いつたりあけ
ふりがな文庫
“いつたりあけ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
舞衣五人紅
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
舞衣五人紅
(逆引き)
ほめぬ千鳥啼く夜の加茂の里びと 又明けては
後朝
(
きぬ/″\
)
や雪の傘する舞衣うしろ手見よと橋越えてきぬ 冬川は千鳥ぞ来啼く三本木紅友禅の夜著干す縁に
舞衣五人紅
(
いつたりあけ
)
の草履して河原に出でぬ千鳥の中に 嵐山名所の橋の初雪に七人渡る舞衣かな など色々あるが皆とりどりに面白い。
晶子鑑賞
(新字旧仮名)
/
平野万里
(著)
いつたりあけ(舞衣五人紅)の例文をもっと
(1作品)
見る