トップ
>
いかずちとどろしん
ふりがな文庫
“いかずちとどろしん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
雷土々呂進
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
雷土々呂進
(逆引き)
相棒は九州の浪人
雷土々呂進
(
いかずちとどろしん
)
。まるで日下開山の横綱のような名だが、いずれ、世を忍ぶ仮の名。これもあっさり端折って、とど助。
顎十郎捕物帳:21 かごやの客
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
相棒は、九州あたりの浪人くずれで、
雷土々呂進
(
いかずちとどろしん
)
。このほうも、あっさり縮めて、とど助。
顎十郎捕物帳:17 初春狸合戦
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
相棒は九州の浪人くずれで
雷土々呂進
(
いかずちとどろしん
)
こと、とど助。
顎十郎捕物帳:23 猫眼の男
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
いかずちとどろしん(雷土々呂進)の例文をもっと
(3作品)
見る