トップ
>
あるかんじよ
ふりがな文庫
“あるかんじよ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
大天使
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大天使
(逆引き)
「よう出来とるよ。ちと西洋式な香ひは多いが、まあ西洋の材料ぢやからな。此の襞のつけ方などは此の
大天使
(
あるかんじよ
)
ミケルの襞にそつくりぢや。が、決して劣つとりやせん。」
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死
(新字旧仮名)
/
長与善郎
(著)
それは「
大天使
(
あるかんじよ
)
ミケル」が龍と闘つてゐる黙示録の中の一図で、むろん基督教に関係のある物ではあるが、直接耶蘇の生涯を題材にしたものではないので、単なる異国の美術品として
青銅の基督:――一名南蛮鋳物師の死
(新字旧仮名)
/
長与善郎
(著)
あるかんじよ(大天使)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
アルカンジョ