トップ
>
あまてき
ふりがな文庫
“あまてき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
女的
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
女的
(逆引き)
「えッへへへへ、どうもね、この通り
般若湯
(
はんにゃとう
)
ですっかり骨までも軟かくなったんで、うれしまぎれに御殿様の御容子を拝見に参ったんでござんす。一件の
女的
(
あまてき
)
はばれましたかい」
旗本退屈男:06 第六話 身延に現れた退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
だから、今夜あの連中がお籠り堂へ籠ったところを狙って、こんな晩に大稼ぎとあの
女的
(
あまてき
)
がお出ましになるに違えねえからね、どうでござんす。智慧はねえが力技は自慢のあッしなんだ。
旗本退屈男:06 第六話 身延に現れた退屈男
(新字新仮名)
/
佐々木味津三
(著)
あまてき(女的)の例文をもっと
(1作品)
見る