金杉橋かなすぎばし)” の例文
「嘘も偽りもありません。仲間の参会で、金杉橋かなすぎばしの『喜の字』で飲んで、遅くなってから、ブラブラ戻りました」
ずツと昔時むかししば金杉橋かなすぎばしきは黄金餅こがねもち餅屋もちや出来できまして、一時ひとしきり大層たいそう流行はやつたものださうでござります。
黄金餅 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
と、駒を、金杉橋かなすぎばしへすすめた。橋の上へ立つと、寒いしおの香と千鳥がそこらの川口から吹き上げた。
べんがら炬燵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
麻布あざぶ六本木の脇坂わきざか家から飯倉の松平伊賀、次に芝桜川町の松平右京家、愛宕下の島津兵部、そして金杉橋かなすぎばしの戸田大学という順である。戸田を済ませて出るともう町は黄昏たそがれだった。
主計は忙しい (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
二人ふたりは園遊会を辞して、くるまに乗つて、金杉橋かなすぎばしたもとにある鰻屋うなぎやあがつた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
金杉橋かなすぎばし停留場の近くです……
黒白ストーリー (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
アレ、乱暴狼藉らんぼうらうぜきやつもあればあるものだ、アレげてツちまつた。金兵衛きんべゑさんは此金子このかねもつて、しば金杉橋かなすぎばしもとへ、黄金餅こがねもち餅屋もちやを出したのが、大層たいそう繁昌はんじやういたした。とふ一席話せきばなしでござります。
黄金餅 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)