“長治”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ながはる75.0%
ちょうじ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この小さい一山城に、別所長治ながはる長定ながさだの兄弟とその一族がたて籠って、こう長期に頑張り得ようとは誰にも予測できないことであった。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
羽生はにゅう某の記する所にるに元義は岡山藩中老池田勘解由かげゆしん平尾新兵衛長治ながはるの子、壮年にして沖津氏の厄介人やっかいにん(家の子)となりて沖津新吉直義(退去の際元義と改む)と名のりまた源猫彦と号したり。
墨汁一滴 (新字旧仮名) / 正岡子規(著)
粥河はもとより遊山半分信心はつけたりですから、眞葛の外に長治ちょうじという下男を連れて、それに芳町よしちょうやっこ小兼こかねという芸者、この奴というのは男らしいという綽名あだな
だが矢張やっぱきまりが悪くし間違やアしないか、たれか居るかと見ると、長治ちょうじという下男が掃除をして居る。