“袈裟御前”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
けさごぜん66.7%
けさごぜ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
袈裟御前けさごぜんが夫の身代りに死んだはいさぎよけれど、死する事の一日後れてその身を盛遠もりとおに汚されたる事千載の遺恨との評がある。
その一番目は「那智滝祈誓文覚なちのたきちかいのもんがく」で、団十郎の遠藤盛遠、菊五郎の渡辺わたる、芝翫の袈裟御前けさごぜん。中幕は「逆櫓さかろ」で、団十郎の樋口、芝翫のお筆、市蔵の権四郎、八百蔵の重忠、女寅めとらのおよし。
明治劇談 ランプの下にて (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
かつて上西門院の御歌会おうたかいにうかがったおり、袈裟けさどのの歌も選に入って、よそながら歌の上では、早くから袈裟御前けさごぜのおん名は存じあげている。
上西門院の雑仕ぞうしだった袈裟御前けさごぜだ。あの不器ぶきッちょが、よくもあんな美人を射落して、宿の妻にしたと思うが、そのまた、愛しかたも、ひと通りではない。