湖水みずうみ)” の例文
山の一方が低くなって樹木の梢と人家の屋根とにその麓をかくしているあたりから、湖水みずうみのような海が家よりも高く水平線を横たえている。
冬日の窓 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
凸凹した緩斜の底に真黒な湖水みずうみがあろうと云う——それにさも似た荒涼たる風物が、擂鉢の底にある墻壁しょうへきまで続いている。
黒死館殺人事件 (新字新仮名) / 小栗虫太郎(著)
波が動きをとめたので、湖水みずうみのように茫漠ぼうばくとひろがる月夜の海を、サト子は、のびたり縮んだりしながら、水音もたてずに洞のほうへ泳いで行った。
あなたも私も (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
城山のふもとにてく鐘雲に響きて、屋根瓦のこけ白きこの町のはてよりはてへともの哀しげなる音の漂う様はうお住まぬ湖水みずうみ真中ただなかに石一個投げ入れたるごとし。
源おじ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
しかし波が防波堤を越えて土手下へ落ちてくるため、中が湖水みずうみのようにいっぱいになる事は二三度あったと告げた。
行人 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
そこには大きい湖水みずうみのようなものを作って、岸の方には名も知れない灌木かんぼくあしのたぐいが生い茂っていた。
麻畑の一夜 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
金襴縁きんらんべり御簾みすがかけてあり、白木ともいえないほど古びた木口の、神棚が数段設けられてあり、そこに無数の蝋燭が、筆の穂のような焔を立てて、大きな円鏡の湖水みずうみのようなおもて
犬神娘 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
ましてその山は安宅先生が一期の演出として死の果よ、美の戯れよと呼びながら湖水みずうみの霧がくれに、行きすがら、うす紅色の裸体活人画を見せて私たちから遁れ失せた山であります。
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
某は魔王岳の絶頂いただきなる湖水みずうみ
鬼桃太郎 (新字新仮名) / 尾崎紅葉(著)
さっきも話した通り、河上には流れのゆるい、湖水みずうみのようなところがある。そこには灌木や芦のたぐいが繁っている。島にいるものは始終そこへ水をくみに行く。
麻畑の一夜 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
見る見るうちに漲り渡り再び洋々たる湖水みずうみさまが私達の眼前に拡がっていた。
沙漠の古都 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
SODOMEソドム の庭のほのおを望む硫黄いおう湖水みずうみ
湖水みずうみの小船には武士が一人
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)