弔合戦とむらいがっせん)” の例文
「もう、とりかえしがつかない。このうえは、弔合戦とむらいがっせんあるばかりだ。ゴールド大使には、しばらく秘密にして置け」
二、〇〇〇年戦争 (新字新仮名) / 海野十三(著)
彦島に備えていた巌流方の一門も、彼を途中にようして師巌流の弔合戦とむらいがっせんに及んだというはなしは遂に残っていない。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
武田のほろびた天正十年ほど、徳川家の運命のはかり乱高下らんこうげした年はあるまい。明智光秀あけちみつひでが不意に起って信長を討ち取る。羽柴秀吉はしばひでよし毛利もうり家と和睦わぼくして弔合戦とむらいがっせんに取って返す。
佐橋甚五郎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
『旗風』の弔合戦とむらいがっせんがはじまったのだ。
昭和遊撃隊 (新字新仮名) / 平田晋策(著)
弔合戦とむらいがっせん、これでやめ」
殊に、この弔合戦とむらいがっせんの主唱者が明確に秀吉であり、その糾合きゅうごうに応じて立った以上、今となって
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
信孝君のぶたかぎみをお迎え申して、子としては、父なき御孝道を尽させ給い、臣としては先君の弔合戦とむらいがっせん、ここは死生も御一緒に、御旗をひとつに、昨朝来、書簡を以て再三御参会をうながしまいらせたが
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
もうそろそろ北国街道かいどうの雪もけてまいったはず、春となれば、秀吉ひでよしと、弔合戦とむらいがっせんをやるべく意気ごんでいた柴田勝家しばたかついえが、きたしょうから近江路おうみじへかけて、ミッシリ軍勢ぐんぜいをそなえているでございましょう
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「故右大臣家の弔合戦とむらいがっせん
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)