“大要”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たいよう50.0%
あらまし25.0%
たいえう25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これが名所記の大要たいようであるが、名所記には夜啼の松のみを説いて夜啼石を語つてゐない。そうして
小夜の中山夜啼石 (新字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
『君がこれを読むよりか、僕がこの題で話した方がよさそうだ。どうです、君はきますか。この原稿はほんの大要あらましを書き止めて置いたのだから読んだってわからないからねエ。』
忘れえぬ人々 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
そもそ硯友社けんいうしやおこつたについては、わたし山田美妙やまだびめうくん其頃そのころ別号べつがう樵耕蛙船せうかうあせんひました)と懇意こんいつたのが、動機どうきでありますから、一寸ちよつと交際かうさい大要たいえう申上まをしあげて置く必要が有る
硯友社の沿革 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)