“喜多院”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きたいん66.7%
きたゐん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「太郎どの、わすれたか、おん身は拙僧のひざの上であそんだこともあるはず。——喜多院きたいん天海てんかいじゃよ」
幻術天魔太郎 (新字新仮名) / 野村胡堂(著)
川越かわごえ喜多院きたいんに桜を観る。ひとえはもう盛りを過ぎた。紫衣しいの僧は落花の雪を袖に払いつつ行く。境内けいだいの掛茶屋にはいって休む。なにか食うものはないかと婆さんにきくと、心太ところてんばかりだと云う。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
それが前に見て置いた川越かはごえ喜多院きたゐんにある「芭蕉涅槃図」よりは大きさも大きかつたし、それに出来も面白かつた。それを見ると、私の計画が又変つた。