“ちうきん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
忠勤66.7%
鋳金33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
里扶持さとふぢとして下しおか都合つがふ八百五十石となりいよ/\忠勤ちうきんつくしけりこゝ徳太郎君とくたらうぎみは日を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
何事なにごとらず改革奉行かいかくぶぎやう命令めいれいそむさふらふまじく、いづれも杢殿もくどの手足てあしとなりて、相働あひはたらき、忠勤ちうきんはげ可申候まをすべくさふらふと、澁々しぶ/\血判けつぱんして差上さしあぐれば、御年役おんとしやく一應いちおう御覽ごらんうへ幸豐公ゆきとよぎみまゐらせたまへば、讀過どくくわ一番いちばん
十万石 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
仰せ付けられ八代將軍吉宗公上覽じやうらん有し處後藤に敵する者一人もなく皆々打負うちまけければ將軍家ことの外御賞美有て新知二百石下し置れ御旗本に御取立おとりたて相成ければ半四郎のよろこたとふるにものなく是より後藤喜三郎秀國と改名して忠勤ちうきん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
薄暗き硝子ガラス戸棚の中。絵画、陶器、唐皮からかは更緲さらさ牙彫げぼり鋳金ちうきんとう種々の異国関係史料、処狭きまでに置き並べたるを見る。初夏しよかの午後。遙にちやるめらの音聞ゆ。
長崎小品 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)