トップ
>
金春
>
コンハル
ふりがな文庫
“
金春
(
コンハル
)” の例文
金春
(
コンハル
)
や三味の袋も衣かへ
寒山落木 巻一
(旧字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
“金春(
金春流
)”の解説
金春流(こんぱる-りゅう)は能楽の流派の一。こんぱるの読みに対して、明治維新までの表記では「今春」・「今晴」としているものもある。大和猿楽四座(やまとさるがくよざ)の一つである円満井座(旧えんまんいざ・現在えんまいざ)を前身としている。明治維新まではシテ方金春流、大鼓方金春流、太鼓方金春流が存在したが、大鼓方(おおつづみかた)金春流が明治期に廃絶したため、現在ではシテ方と太鼓方(たいこかた)が残っている。
(出典:Wikipedia)
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
春
常用漢字
小2
部首:⽇
9画
“金春”で始まる語句
金春会
金春流
金春町
金春館
金春太夫
金春新道
金春式唐織
金春惣右衛門