トップ
>
稲葉対馬守
>
いなばつしまのかみ
ふりがな文庫
“
稲葉対馬守
(
いなばつしまのかみ
)” の例文
築地
(
つきじ
)
二丁目の
稲葉対馬守
(
いなばつしまのかみ
)
という大名の中屋敷にも、有名な咳の婆さんがあって、百日咳などで難儀をする児童の親は、そっと門番に頼んで、この御屋敷の内へその石を拝みにはいりました。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
稲
常用漢字
中学
部首:⽲
14画
葉
常用漢字
小3
部首:⾋
12画
対
常用漢字
小3
部首:⼨
7画
馬
常用漢字
小2
部首:⾺
10画
守
常用漢字
小3
部首:⼧
6画