トップ
>
石卷左陣
ふりがな文庫
“石卷左陣”の読み方と例文
新字:
石巻左陣
読み方
割合
いしまきさぢん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いしまきさぢん
(逆引き)
一人は
石卷左陣
(
いしまきさぢん
)
といふ浪人者で、丸屋の裏に年久しく住み、袋物の内職をさせて貰ひ乍ら、染五郎に道樂の指南をした中年男。
銭形平次捕物控:137 紅い扱帯
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
石卷左陣(いしまきさぢん)の例文をもっと
(1作品)
見る
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
卷
部首:⼙
8画
左
常用漢字
小1
部首:⼯
5画
陣
常用漢字
中学
部首:⾩
10画
検索の候補
石巻左陣
石礫陣
石川左門
石沢左仲
桜間左陣
石上左伝次
石坂左門次
石左近太郎
仙石左京之亮
大石瀬左衛門