トップ
>
浄妙明秀
>
じょうみょうめいしゅう
ふりがな文庫
“
浄妙明秀
(
じょうみょうめいしゅう
)” の例文
また堂衆の一人、
筒井
(
つつい
)
の
浄妙明秀
(
じょうみょうめいしゅう
)
は黒皮縅の鎧に五枚兜の緒をしめ、二十四本の黒ほろの矢を背に白柄の大長刀を掴んで橋に一人進み、轟く大音声をあげた。
現代語訳 平家物語:04 第四巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
浄
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
妙
常用漢字
中学
部首:⼥
7画
明
常用漢字
小2
部首:⽇
8画
秀
常用漢字
中学
部首:⽲
7画