トップ
>
形恰
>
かっこう
ふりがな文庫
“
形恰
(
かっこう
)” の例文
午後ももう日暮方になって京子は重そうな銀杏返しに縞の着物を着て手が目立って大きく見える様な
形恰
(
かっこう
)
をして来た。
千世子(二)
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
手を引っぱられて金網の外からのぞくと、拇指位のやせたのが三つ四つ見えるだけで、掌の長さ位になっていい
形恰
(
かっこう
)
にくくれて肥ったのが見つからない。
後庭
(新字新仮名)
/
宮本百合子
(著)
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
恰
漢検準1級
部首:⼼
9画
“形恰”で始まる語句
形恰好