トップ
>
岡部六弥太忠純
>
おかべのろくやたただすみ
ふりがな文庫
“
岡部六弥太忠純
(
おかべのろくやたただすみ
)” の例文
紺地錦の直垂に、黒糸縅の鎧をつけ、逞しい黒馬にまたがって、百騎ばかりで落ちて行こうとしているところを見つけたのは、武蔵国の住人
岡部六弥太忠純
(
おかべのろくやたただすみ
)
であった。
現代語訳 平家物語:09 第九巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
岡
常用漢字
小4
部首:⼭
8画
部
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
弥
常用漢字
中学
部首:⼸
8画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
忠
常用漢字
小6
部首:⼼
8画
純
常用漢字
小6
部首:⽷
10画