トップ
>
右大将
>
うだいしょう
ふりがな文庫
“
右大将
(
うだいしょう
)” の例文
「こちとらとは少し頭の寸法が違うんだ。
右大将
(
うだいしょう
)
頼朝公
(
よりともこう
)
の
髑髏
(
しゃりこうべ
)
と来ているんだから」
道草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
“右大将(
近衛大将
)”の解説
近衛大将(このえ の だいしょう)は、日本の律令官制における令外官の一つ。宮中の警固などを司る左右の近衛府の長官。左近衛府には左近衛大将(さこんえのだいしょう)、右近衛府には右近衛大将(うこんえのだいしょう)が置かれ、それぞれ略して「左大将」「右大将」ともいい、左大将がより高位である。定員は各1名で権官はない。常設武官の最高職で、馬御監の兼任とされた。和訓は「ちかきまもりのつかさのかみ」。日本語における近代軍の階級呼称である大将はこれに由来する。
(出典:Wikipedia)
右
常用漢字
小1
部首:⼝
5画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
将
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
“右大将”で始まる語句
右大将家
右大将宗盛
右大将源頼朝