トップ
>
不語
>
かたらざれば
ふりがな文庫
“
不語
(
かたらざれば
)” の例文
『そして僕が狐でないと誰が言いましたか。』十、
君
(
きみ
)
不看
(
みずや
)
双眼色
(
そうがんのいろ
)
、
不語
(
かたらざれば
)
似無愁
(
うれいなきににたり
)
——いい句だ。では元気で、僕のことを宣伝して呉れと筆をとること右の如し。林彪太郎。太宰治様
机下
(
きか
)
。
虚構の春
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
“不語”の意味
《名詞》
何も語らないこと。
(出典:Wiktionary)
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
語
常用漢字
小2
部首:⾔
14画
“不語”で始まる語句
不語似無愁