トップ
>
不知八幡森
>
しらずやわたのもり
ふりがな文庫
“
不知八幡森
(
しらずやわたのもり
)” の例文
不知八幡森
(
しらずやわたのもり
)
も予は幾度か見て居るが、つれの人は始めてであるから、
一寸
(
ちょっと
)
立寄ったけれど、もう暗くなって石牌の文字も判らない、森というは名
許
(
ばかり
)
で今は全く竹藪に変っている
八幡の森
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
知
常用漢字
小2
部首:⽮
8画
八
常用漢字
小1
部首:⼋
2画
幡
漢検準1級
部首:⼱
15画
森
常用漢字
小1
部首:⽊
12画