トップ
>
ひらぼり
ふりがな文庫
“ひらぼり”の漢字の書き方と例文
語句
割合
平彫
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
平彫
(逆引き)
普通の木版は、一面に文章そのままを
平彫
(
ひらぼり
)
にしてしまうもの。良斎の説によると、日本の活字の最初は、平安朝以前にあったが、最も盛んなのは徳川家康の前後ということ。
大菩薩峠:23 他生の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ひらぼり(平彫)の例文をもっと
(1作品)
見る