トップ
>
とよきいりひこ
ふりがな文庫
“とよきいりひこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
豐木入日子
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
豐木入日子
(逆引き)
この天皇、木の國の造、名は
荒河戸辨
(
あらかはとべ
)
が女、
遠津年魚目目微比賣
(
とほつあゆめまくはしひめ
)
に娶ひて、生みませる御子、
豐木入日子
(
とよきいりひこ
)
の命、次に
豐鉏入日賣
(
とよすきいりひめ
)
の命二柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
この天皇の御子たち、并せて十二柱(男王七、女王五なり。)かれ
伊久米伊理毘古伊佐知
(
いくめいりびこいさち
)
の命は、天の下治らしめしき。次に
豐木入日子
(
とよきいりひこ
)
の命は、上つ毛野、下つ毛野の君等が祖なり。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
とよきいりひこ(豐木入日子)の例文をもっと
(1作品)
見る