トップ
>
ぐわぢやう
ふりがな文庫
“ぐわぢやう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
畫孃
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
畫孃
(逆引き)
まさに、春子
畫孃
(
ぐわぢやう
)
、その夜は、腕を現して、チヤンチヤンコを一着におよんだやうな輕い洋裝で、南洋風俗をおもはせないでもない。
夏の夜
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
そこで私は、毛の薄い、昔の軍學者のやうな、春子
畫孃
(
ぐわぢやう
)
の耳きはのパーマネントを見ながら、鰐のことにかへつた。
夏の夜
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
さうはいふが、
畫孃
(
ぐわぢやう
)
も、聽いてゐる三上も、さういふ話は別の意味で好んでするのだ。
夏の夜
(旧字旧仮名)
/
長谷川時雨
(著)
ぐわぢやう(畫孃)の例文をもっと
(1作品)
見る