トップ
>
あひかはらずごこうせいかうむ
ふりがな文庫
“あひかはらずごこうせいかうむ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
不相變御厚情蒙
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
不相變御厚情蒙
(逆引き)
しかし「祭禮の節は
不相變御厚情蒙
(
あひかはらずごこうせいかうむ
)
り
難有由時々申出候
(
ありがたきよしじゞまうしいでそろ
)
」と云つてあるから、江戸から
神樂
(
かぐら
)
の笛を吹きに往く人であつたのではなからうか。
寿阿弥の手紙
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
あひかはらずごこうせいかうむ(不相變御厚情蒙)の例文をもっと
(1作品)
見る