『十二花の雪』
六華豊年の兆という言葉がある位、雪の結晶といえば六花ときまっているように思われているが、中には十二花のものもある。第2図の写真は一九三四年の冬十勝岳で撮られた十二花の結晶の一例であるが、その外に、三花四花などの結晶も案外珍しくない。 十二花 …
著者 | 中谷宇吉郎 |
ジャンル | 自然科学 > 地球科学・地学 > 気象学 |
初出 | 「東京朝日新聞」1936(昭和11)年2月2日 |
文字種別 | 新字新仮名 |
読書目安時間 | 約1分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約2分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
利位