封建的、鎖国的な旧日本の文化は、所謂「能」と「歌舞伎」とを今日に残した。この二つの珍奇な演劇種目は、それぞれ長い伝統の上に築かれた特殊の美を誇つてをり、一つは、貴族的、武士的な趣味を、一つは民衆的、市井的な趣味を代表し、現在に於ても、熱心な …
著者 | 岸田国士 |
ジャンル | 芸術・美術 > 演劇 > 演劇 |
初出 | 「劇作 第五巻第十号」1936(昭和11)年10月1日 |
文字種別 | 新字旧仮名 |
読書目安時間 | 約10分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約16分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
種目