音締ねじ)” の例文
他に客もないかして、三味線の音締ねじめも聞こえない。銀の鈴でも振るような、涼しい河鹿かじかの声ばかりが、どこからともなく聞こえて来た。
名人地獄 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
始まる時に何等の合図もなく、三曲のうちの何れかの一方が音締ねじめをすると、期せずして他の二人が、それぞれの楽器を取り上げるのであります。
大菩薩峠:19 小名路の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
だが、こうした見知らぬこの北方の夏の夜の雰囲気の何処かで、内地で聴くようなあの三絃の音締ねじめがして、そしてあのエンヤラヤアノヤアヤである。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)
橋場の渡しのほとりなるとある水荘の門に山木兵造やまきひょうぞう別邸とあるを見ずば、なにがし待合まちあいかと思わるべき家作やづくりの、しかも音締ねじめのおとしめやかに婀娜あだめきたる島田の障子しょうじに映るか
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
食事をすませると、ヨハンは行く先の註文ちゅうもんをしない梶に困惑したものか、またホテルへ連れて帰った。彼の部屋の下の道から、ヴァイオリンの音締ねじめの音がときどきれて来た。
罌粟の中 (新字新仮名) / 横光利一(著)
彼等は古い江戸ッ子がバラック趣味を軽蔑し、オツな喰い物、意気な音締ねじめ、粋な風俗の絶滅を悲しんで、イヤになって引っ込んでいる間に、ドンドン彼等の趣味を東京市中に横溢させている。
広間のほうから、三味線の音締ねじめをする音が、かすかに聞えて来た。
で、四辺あたりは静かであった。戸外を人の通る足音がする。音締ねじめの悪い三味線の音が、座敷のほうから聞こえても来た。
娘煙術師 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「世間にゃあ耳のねえ野郎がそろってるから、音締ねじめひとつ聞き分けることもできやしねえ、みやあがれ、仲次郎はたちまちあのざまだ。なんだ、……なんのためにあの野郎のことなんぞ云いだすんだ、ちぇっ、よしゃあがれ縁起でもねえ」
五瓣の椿 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)