“相續人”のいろいろな読み方と例文
新字:相続人
読み方割合
さうぞくにん66.7%
そうぞくにん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なんでもわたしちやたれでもおなじこと相續人さうぞくにん氣味きあぢわるくしねえやうにやんなくつちやへねえよ、そんだがそれも性分しやうぶんでなあ、ほかからぢやしやうねえものよ
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
やめあつく庄兵衞があととむらふ可し元益は又其母勝こととしより相續人さうぞくにんの庄兵衞に死別しにわかれ然こそ便びんなく思ふ可ければ元益は醫業いげふはいしてさらに音羽町の町役人となり庄兵衞のあとを相續してはゝかつ孝養かうやう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
また父子爵にしても彼を引上げて、子爵家の繼嗣よつぎとする必要が無かツたのであツた。雖然子爵夫人に子の無いといふ一ツの事件じけんが、偶々たま/\周三を子爵家の相續人そうぞくにんとすることにした。
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)