“町張”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ちょうば66.7%
ちやうば33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
謝るくらいなら引ッ込めばよいのに、なおずウずしく馬面を貼りつけているので、お粂の仲の町張ちょうばりなかんぺきはいッぺんにそこへ叩きつけざるを得なくなりまして
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
大きい花魁と云うのは其の家のおしょくとか二枚目とかいう立派ななか町張ちょうばりの花魁が、若いおいらんを突出つきだしますので、そも突出しの初めからという文句が有りますから
年のころは廿一二、容貌きりやうはよし、姿は好し、氣前はよし、なにしろ入山形いりやまがたに二つ星のなか町張ちやうばりで……。あなた方は御承知ございますまいが、一體仲の町張りと申しますと……。
箕輪の心中 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)