“渗”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
にじ66.7%
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
何にしても、はようこの刀の綱を解いてしまわねば——玄蕃は、何時の間にか、額部ひたいに大きなあせつぶにじませて、必死になっていた。
魔像:新版大岡政談 (新字新仮名) / 林不忘(著)
おのずとにじみ出るような、なにか薄膜を無数に重ね合せたふうな雲が、風に追われて後から後から、大空に堆積し、山にのしかかった果ては、雨になる。
ある偃松の独白 (新字新仮名) / 中村清太郎(著)
帰舟かえりは客なかりき。醍醐だいごの入江の口をいずる時彦岳嵐ひこだけあらしみ、かえりみれば大白たいはくの光さざなみくだけ、こなたには大入島おおにゅうじまの火影はやきらめきそめぬ。静かに櫓こぐ翁の影黒く水に映れり。
源おじ (新字新仮名) / 国木田独歩(著)