“昇口”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あがりぐち75.0%
あがりくち25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
内玄関うちげんかんと思われる方の格子戸こうしどいて銀色のの光が明るく見え、その光を背にして昇口あがりぐちに立った背の高い女と、格子戸の処に立っているの女を近ぢかと見せていた。
蟇の血 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
蔦芳は中村座の開場が近くなったので、毎日吉原から通っていたが、某日あるひ浴衣ゆかたが汗になったので、更衣きがえするつもりで二階の昇口あがりぐちったところで、わかい男が梯子段はしごだんへ腰をかけていた。
幽霊の衣裳 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
それは窓の戸を啓ける音であった。同時に二階の昇口あがりくちが明るくなった。
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
平吉は昇口あがりくちの方を背にして立ちながら何か嗅ぐようにしていた。
春心 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)