“挿櫛”の読み方と例文
読み方割合
さしぐし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
銀杏返いてふがへし引約ひつつめて、本甲蒔絵ほんこうまきゑ挿櫛さしぐし根深ねぶかに、大粒の淡色瑪瑙うすいろめのう金脚きんあし後簪うしろざし堆朱彫ついしゆぼり玉根掛たまねがけをして、びん一髪いつぱつをも乱さず、きはめて快く結ひしたり。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
この時までたしなんで持っていたか、懐中鏡やら鼈甲べっこう透彫すかしぼりの金蒔絵まきえ挿櫛さしぐしやら、あたりちらばった懐紙の中には、見覚みおぼえのある繿縷錦つづれにしきの紙入も、落交おちまじって狼藉ろうぜき極まる
湯島詣 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
あまつさえお六ぐしを造る店の前では、がらにもなく挿櫛さしぐし鬢櫛びんぐしを手にとって、仔細にその細工のあとを眺め、ふところから日誌をだして二、三種の形を写した上、値だんも聞かずに
鳴門秘帖:03 木曾の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)