“御断”のいろいろな読み方と例文
旧字:御斷
読み方割合
おことわり55.6%
おことわ44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その横の真黒くすすけた柱へ「掛売かけうり一切いっさい御断おことわり」と書いた半切はんぎりが貼って在るが、煤けていて眼に付かない。
骸骨の黒穂 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
『拝啓。昨日は永々御邪魔仕り、奉謝候。帰宅候処、無拠よんどころなき用事出来、乍残念、来四日は、出難く候間、御断おことわり申上候。此次御出遊の節、御供仕度楽み居り候。頓首。』
元日の釣 (新字旧仮名) / 石井研堂(著)
最初に一応御断おことわり申しておきたいことは、私は熱心においては何人なんぴとにも譲らざる俳諧の研究者、殊に芭蕉翁の、今の言葉でいうファンであるが
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
それ以来私はあきらかに三浦の幽鬱な容子ようすかくしている秘密のにおいを感じ出しました。勿論その秘密の匀が、すぐむべき姦通かんつうの二字を私の心にきつけたのは、御断おことわりするまでもありますまい。
開化の良人 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)