“彩絹”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いろぎぬ50.0%
きぬ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
西洋の竜とても、ローマの帝旗として竜口を銀、他の諸部を彩絹いろぎぬで作り、風を含めば全体ふくれて、いた口がふさがれなかった、その竜に翼なし。
姉は話しながら裁縫しごとの針を止めぬのである。前に鴨脚いちょうの大きい裁物板たちものいたが据えられて、彩絹きぬ裁片たちきれや糸やはさみやが順序なく四面あたりに乱れている。女物の美しい色に、洋燈ランプの光が明かに照り渡った。
蒲団 (新字新仮名) / 田山花袋(著)