“小附”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こづけ60.0%
こづ40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
田舎を打棄うっちゃって、こんな処へ来て暮そうって人なんだから、人はいけれども商売は立行たちゆかないで、照吉さんには、あの、重荷に小附こづけとかですってさ。
吉原新話 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
到るところに幾つもの別荘を構えていて、この別荘の如きは、ホンの小附こづけの一つに過ぎまいと思われる。
などといっているところへ、作左衛門が吸物の小附こづけで、酒を持ちだしてきた。
無惨やな (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
袋や竹籠たけかごるいは前からあって、これも背なかに負うものが多かったが、それらはかくべつ重いものでなく、なにか荷物ができればその上に小附こづけしてくるのだったが、後には仕事によって
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)