“国時”の読み方と例文
読み方割合
くにとき100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
帰依の大檀那おおだんなたる大内国時くにときも城を出て親鸞たちの一行をむかえた。小栗の城主尚家ひさいえもきていた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
下野しもつけの城主大内国時くにときの一族をはじめ、久下田太郎くげたのたろう秀国、真壁の郡司や相馬そうまの城主高貞たかさだなど——そういった歴々の帰依者きえしゃも、きょうはすでに家臣をひきいて、本堂の左右にいながれ
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
下野しもつけの城主国時くにときと、親鸞とは、大地へ下り、東西にわかれて、鍬をとった。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)